2023.01.24 02:57ブログ閉鎖のお知らせこの度、Facebookページの活用を図る為、当ブログを閉鎖する運びと相成りました。過去の投稿につきましてはサイドバー内(スマートフォン表示はページ下部)の【Blog】よりご覧ください。今後はFacebookページ、Instagram、Twitterにてお知らせをいたします。今後とも宜しくお願い致します。Facebookページ▼
2022.07.29 22:00長崎@東京酷暑が続きますがいかがお過ごしですか?ビールが美味しい季節ですね!(年がら年中飲んでます笑)今年の夏は様々な催し物・行事がコロナ禍以前に近い状態で開催される事が多いですね。コロナ禍において行動制限のない初めての夏。7月31日(日)-8月4日(木)までの期間、第46 回全国高等学校総合文化祭が東京で開催されます。その名も『とうきょう総文2022』とうきょう総文についてはこちら▼
2022.06.13 01:00気ままにトーク#106去る6月9日、SNSやブログ等でお知らせしておりましたStudio Chiffon YouTubeチャンネル【シフォン チャンネル】のライブ配信トーク番組『気ままにトーク#106』にゲスト出演しました。ご視聴ありがとうございました!青柳志保さん、頭の回転も早いしピアノも弾けるしとにかく素敵な方でした。歌のこと、父のこと、佐世保のこと、大分のこと、みんことのこと、色々と話して歌ってあっという間の50分でした。40分番組ですが何となく10分伸びました笑最近は昭和歌謡に力を入れていらっしゃる青柳さん、昭和歌謡好きとしては共に演奏する他ありません笑『植木等メドレー』とエノケン『私の青空』を歌っております。もちろんピアノは青柳志保さん。まだご覧になっていない方は...
2022.05.23 01:00ふるさと世の中が少しずつですがコロナ禍以前の活気を取り戻し、withコロナ・afterコロナへと向かっていますね故郷への帰省を我慢し続けた人も、もう流石に良いでしょう私の故郷は長崎の佐世保ですがもう一つ帰る場所、ふるさとがあります大分県の豊後大野市千歳町コロナ禍以前、2019年までは毎年秋に町内の焼酎の造り酒屋『藤居醸造』の酒蔵でコンサートが開かれていましたコロナ禍での開催は難しく、2020年・2021年と中止となってしまいましたが今年、2022年は開催の方向で動いています!
2022.05.22 05:28お久しぶりでございますご無沙汰をいたしております久しぶりのブログ更新です!前回のブログが2021.4.1『うち×うた』受講生募集の記事そこから1年以上更新が滞っておりました…そこから1年、何もしていなかったわけでなく、『うち×うた』は無事開講2021年4月から12月まで月に1回の全9回、オンラインでレッスンを開催し、10月からの3回でベートーヴェンの第九に挑戦!動画を提出していただいた受講生限定で受講生×みんことアーティストの特別ムービーを成果として作成しましたコロナ禍でも少しずつですが活動機会も増え、東京のみならず地方での演奏機会がいただけたのも2021年でした秩父、福島、茨城のみんなのコンサート、北九州の第九ソロ今年も北九州に伺う事は決まっております!今年の主な出演予定...
2021.04.01 01:37うち×うた第1期生募集開始!こんにちは!ぽかぽか春の陽気に桜吹雪で新年度がスタートしました。そして本日4/1…【おうちでうたおう!うち×うた】第1期生の募集が始まりました!【おうちでうたおう!うち×うた】って何?音楽で子どもの心を育てる「NPOみんなのことば」では、プロの音楽家とともに参加型クラシックプログラムを幼稚園・保育園で開催するほか、親子コンサートイベントを定期開催しています。そんな「みんこと」が、0歳~新年長さんを対象にした、おうたのオンラインレッスン「おうちでうたおう!【うち×うた】」を2021年4月よりスタートします。NPOみんなのことば公式WEBサイト-より子どもたちの“今”を大切に、おうちに音楽の楽しさをお届けします!詳しくはこちら▼
2021.03.04 08:20みんことのギャリー日増しに暖かくなり花粉も増え、冬も終わろうとしていますね。みなさん、お元気ですか?私は目がかゆい気がします。NPOみんなのことばにメールニュースがあることはご存知ですか?日々の活動の様子やさまざまなお知らせをメールアドレスを登録いただいた方にお送りしています。そんなメールニュース、みんことの活動もコロナの影響を受けて昨年はなーんにもないが続きました。そこで生まれたのがヴァイオリン・ヴィオラのゆうきおにいさんがインタビュアーとなってみんことのアーティストを紹介する『みんことメンバー深掘り(⁉︎)インタビュー』2月末に私、ギャリーが紹介されました!下記リンクよりどなたでもご覧いただけます。↓↓↓
2021.03.01 08:38おうちでうたおう!【うち×うた】音楽で子どもの心を育てる「NPOみんなのことば」(以下、みんこと)が今春、おうたのオンラインレッスンを始めます!その名も…おうちでうたおう!【うち×うた】みんことで司会・うたのおにいさんギャリーとして活動する私が講師を務めます。コロナ禍で残念ながら減ってしまったコンサートやふれあいの場。そんな中でもみんことのアーティストとして、子どもたちに特別な体験を届けることはできないかと考え、オンラインで音楽やうたの楽しさをお届けする【うち×うた】を開講する運びとなりました。無理トライアルも2回終え、残すところあと1回。モニターの皆さんのご意見を元にブラッシュアップしがらみんこと初のオンラインコンテンツは着実に進化をしています。今春の本開講時には良いものをお届けで...
2021.01.05 02:362021松の内もあけて久しいですが…遅ればせながら、あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願い致します。新しい年、当然の如く始まりはコロナ。感染者も全く減らない高止まりの東京。そして2度目の緊急事態宣言へと突入。『不要不急』の最高位に据えられている(被害妄想?笑)芸術文化活動も先行きが不安ですが、音楽家の端くれとして言わせてもらうならば、芸術文化は『必要』なんです。芸術文化は暗い世の中を照らす力があるんです。その力を信じて今年も演奏活動に臨みます!この度の緊急事態宣言を受け、私も司会者ギャリーとして所属する「NPO法人みんなのことば」が宣言下における活動、コロナ禍における活動についてスタンスを表明しました。▼こちらを、緊急事態宣言下での当団体のスタン...
2020.06.29 01:00YouTubeチャンネル開設!すでにお知らせしている通り、「アートにエールを!」に企画が採択され動画が掲載されました。このプロジェクトがきっかけで動画コンテンツの作成の面白さを知ることができ、せっかくの機会なので…YouTubeチャンネルを開設しました!
2020.06.12 11:30アートにエールを!東京プロジェクト新型コロナウイルスの拡大防止のため、活動を自粛せざるを得ないプロのアーティスト、クリエイター、スタッフ等を対象とした、東京都独自の芸術文化活動支援事業「アートにエールを!東京プロジェクト」。文化の灯を絶やさないための対策として、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴い、活動を自粛せざるを得ないプロのアーティストやスタッフ等が制作した作品をWeb上に掲載・発信する機会を設けることにより、アーティスト等の活動を支援するとともに、在宅でも都民が芸術文化に触れられる機会を提供します。アートにエールを!東京プロジェクト専用サイト ❐ ーよりという目的で、過去1年以上都内を拠点にプロとして芸術文化活動に携わるアーティストから動画作品を募集し、専用サイトで配信す...