ギャリーのおはなし

上尾和音 Agario Kazune オフィシャルブログ


みんことのギャリー

日増しに暖かくなり花粉も増え、冬も終わろうとしていますね。みなさん、お元気ですか?私は目がかゆい気がします。

NPOみんなのことばにメールニュースがあることはご存知ですか?
日々の活動の様子やさまざまなお知らせをメールアドレスを登録いただいた方にお送りしています。
そんなメールニュース、みんことの活動もコロナの影響を受けて昨年はなーんにもないが続きました。そこで生まれたのがヴァイオリン・ヴィオラのゆうきおにいさんがインタビュアーとなってみんことのアーティストを紹介する『みんことメンバー深掘り(⁉︎)インタビュー』
2月末に私、ギャリーが紹介されました!
下記リンクよりどなたでもご覧いただけます。
↓↓↓

子どもの笑顔には大人の笑顔【NPOみんなのことばメールニュース】

O:さてさてギャリーは小さい頃どんな子どもでしたか? G:もうね~とにかく話すのが大好きな子どもでした。お喋りで人を笑わせるのが大好きで…それは今も変わらないですね(笑)。声を出すのが好きだったから自然と歌を歌ったり、合唱やるようになりました。それから歌舞伎を観たり本を読んだりするのが好きで…しかも横溝正史の小説とか難しい言葉が出てくる本が好き(笑)。だからワードセンスが他の人とは少し違うかもしれませんね。お喋り好きということもあり、大学時代から学生有志の演奏会などで司会はよくしていました。 O:「みんこと」初舞台は一昨年のクリスマス、BXホールでのコンサートだったね。 G:そうです。歌手として参加して、一応司会も兼ねていたけれどそこは司会のセンパイ、まりかおねえさんにおんぶにだっこ状態(笑)。いち歌手としては「みんこと」の音楽の面白さ、ヨコミゾさんがアレンジした曲の楽しさを感じました。そして何より、子どもたちがすごく近い!僕もそれまでに幼稚園保育園に演奏に行ったことはあったけど、あそこまで近い距離ではなかった。子どもたちが大興奮しながら聴けるコンサートというのは初めてでした。正直どうしてもコンサートは静かに聴きましょうってなっちゃう(苦笑)。だから自分もとても楽しかったし刺激になりました。 O:すぐに立派に司会としてひとり立ちしたね。 G:「みんこと」のコンサートのメインは「アーティストが奏でる音楽」だと思っているんですね。なのでその記憶を越えてしまうような、やり過ぎたお喋りは控えようと気をつけています。僕、喋るの好きだから油断すると喋り過ぎちゃう(笑)。「みんこと」には「まりかおねえさん」と「なつきおねえさん」と素敵な司会のおねえさんがいます。でも「ギャリー」が来たからには2人のおねえさんの時とは違う感想、喜びを持ってほしいんですね。今は感染症対策で楽器のおにいさんおねえさんは言葉を発せないので、昔のサイレント映画の活弁士のようなつもりでやっています。そして表情やアクションは大きめで。そこは昔、とある場所でバイトしていたのが役にたっています。 O:とある場所とは? G:夢と魔法の王国で「フードサービスキャスト」というのをやっていました。お客さんはショーを見ながらお食事出来るレストランです。そこでは我々フードサービスキャストもキャラクター、役者さん達

mailchi.mp

みんことメンバー深掘り(⁉︎)インタビュー【NPOみんなのことばメールニュース】
ギャリー
メールニュースには他にもみんことの最新情報が盛り沢山!是非ご登録ください!
↓↓↓
みんことのWEBサイトもステキにリニューアル!ぜひご覧ください!
リニューアルしたNPOみんなのことば公式ホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000