ギャリーのおはなし

上尾和音 Agario Kazune オフィシャルブログ


1stアルバム

ひとつ前の記事でも少し出たCD制作のお話。

CDを出すことに関しては数年前からずーっと考えていました。
学生時代から卒業後数年はイタリア歌曲やドイツ歌曲、オペラ、合唱曲もラテン語、教会音楽にルネサンス、グレゴリオ聖歌等々、外国語を勉強し歌うことが圧倒的に多かった。
大学から少し遠ざかった今、日本語の曲を演奏する機会が多く、改めて日本語の美しさと日本人の感性の繊細さを感じ、日本語の曲に力を入れたいと思うようになりました。日本人だしね。

というわけで、今回制作する1stアルバムのテーマは『郷愁・日本の美』。
昨年の夏に演奏で訪れた臼杵に縁ある作詞家 吉丸一昌による作品と、私のルーツである佐世保と大分が舞台の曲を収録する予定。

大分県臼杵市 臼杵城跡
大分の曲は瀧廉太郎『荒城の月』、吉丸作品は学校教材でもよく使われている『早春賦』や、演奏機会も録音も文献も少ない『宵の春雨』等を収録予定。
佐世保の曲は田中穂積『美しき天然』を収録予定。

長崎県佐世保市 展海峰展望台から望む風景
西海国立公園 九十九島
ピアニストも編曲を依頼した作曲家もスタジオもオール九州!
色々と滞りがちの世の中ですが、今秋リリースを目標に頑張ります!


0コメント

  • 1000 / 1000