2020.03.30 00:00司会者ギャリー今回は今年から始めたお仕事、『NPOみんなのことば』の司会のおにいさんのお話。NPOみんなのことば(以下みんこと)とは…6歳までの子どもの感性を育てる、五感で体感できる参加型クラシックプログラム「みんなのコンサート」を、幼稚園・保育園・イベントなどで開催。音楽で子どもの心を育てるNPO法人です。NPOみんなのことば公式ホームページ ❐ ーより子どもたちが静かに聴く「マナー重視型」ではなく、五感を使い体を使って、喜怒哀楽を爆発させることができる「参加型コンサート」を提供するアーティスト集団。それが『みんこと』なのです!ブライダル聖歌隊の現場でご一緒していたみんことアートマネージャーでチェリストのヨコミゾヒロユキさんのお誘いでみんこと初の男性司会者として仲...
2020.03.28 01:00舞台に立つよろこびキザなタイトル付けちゃってるけど、人前に出るのが好きってこと。ひとつ前の記事で書いた歌を選んだきっかけの出来事っていうのが今回のお話。小さい頃からヴァイオリンとヴィオラを演奏する父がいる事でクラシック音楽が身近な存在で、自然と音楽を好きになりました。小学校に上がっても好きな教科はもちろん音楽。私が生まれ育った長崎県佐世保市は年に一度、市内の小学校の代表が市民会館に集まる音楽祭が開催されていました。(今もあるのかな?)私が通っていた小学校は5年生が代表して出演。その年の出し物は『サウンドオブミュージックメドレー』練習が始まる前に担任の先生に呼ばれて「ソロをやってみないか?」と言われ、音楽が好きだった上尾少年は二つ返事で「やりたいです!」と答えたような…。...
2020.03.27 00:18自己紹介と色々初めましての方もそうでない方も、どうも上尾 和音です。アガリオ カズネと読みます。芸名のような本名です。アゲオでもカミオでもないこの苗字は父の出身地大分県がルーツ。その父の影響で音楽を始め、幼少期からピアノ、父からヴァイオリンも少しだけ習いましたが器楽は性に合わず、大学受験程度にピアノを続け、元々好きだった歌で大学に進学しました。歌を選ぶきっかけとなった出来事はまた後日……。大学在学中から合唱指揮、大学卒業後は故郷佐世保のジュニアオーケストラの講師や保育園・幼稚園、高齢者施設等での演奏、毎年10月には大分県豊後大野市の酒蔵でのコンサートに出演しています。大分の本番は今年も開催予定なのでまたお知らせします!