2020.04.10 09:001stアルバムひとつ前の記事でも少し出たCD制作のお話。CDを出すことに関しては数年前からずーっと考えていました。学生時代から卒業後数年はイタリア歌曲やドイツ歌曲、オペラ、合唱曲もラテン語、教会音楽にルネサンス、グレゴリオ聖歌等々、外国語を勉強し歌うことが圧倒的に多かった。大学から少し遠ざかった今、日本語の曲を演奏する機会が多く、改めて日本語の美しさと日本人の感性の繊細さを感じ、日本語の曲に力を入れたいと思うようになりました。日本人だしね。というわけで、今回制作する1stアルバムのテーマは『郷愁・日本の美』。昨年の夏に演奏で訪れた臼杵に縁ある作詞家 吉丸一昌による作品と、私のルーツである佐世保と大分が舞台の曲を収録する予定。
2020.04.09 01:00おうち時間新型コロナウイルスの影響で、『おうち時間』が増えました。まぁ、ほぼおうちにおります。音楽の仕事は感染拡大と共に減少し開店休業状態。飲食店の仕事も緊急事態宣言を受け休業。不安も多いけれども、1月に生まれた我が子の成長を側で感じる事ができるのはとても嬉しい!それが唯一の救い。SNSではお知らせしていましたが、今秋リリースを目標にファーストCDを作ろうと動いています。収録曲の選定、移調、編曲のお願い、少しずつ前進しています。
2020.04.03 00:00大分これまでのブログでもちょこちょこ出てきた大分とアガリーズのお話。父が幼少を過ごした大分県豊後大野市千歳町。平成の大合併で町となりましたが、私が物心ついた頃はまだ千歳村でした。とにかくなーんにも無い。夜は真っ暗の満天の星。山々に囲まれ田畑が広がり、清流が流れる小さなむら。
2020.04.01 01:00アガリーズ今回は『アガリーズ』のお話。ヴァイオリン、クラリネット、ファゴット、ピアノの4人から成る『アガリーズ』。何を隠そうそのヴァイオリニストは私の父。つまり、言い出しっぺの父の苗字「アガリオ」から決まったユニット名『アガリーズ』。ちょっとダサいし、こうして文字にしたり口にしたり宣伝する時はちょっと恥ずかしい。